肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)の症状

肘部管症候群は、薬指の小指よりの部分や小指にしびれ、知覚障害などの症状が現れる、男性に多くみられる病気です。
進行すると手全体の筋肉が萎縮して指が使いにくくなり、人差し指に中指を重ねる指交差ができなくなります。

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)の原因

肘部管症候群は肘の内側の筋肉中を通っている尺骨神経と呼ばれる、手の筋肉の大半と小指と薬指の一部をコントロールしている神経が圧迫されるために症状が現れるものです。
神経を圧迫させる原因としては、長期間の重労働、加齢による肘の骨の変形、幼少時の肘の骨折などが挙げられます。

肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)の治療法

肘の骨の変形が原因となっている場合は、通常は神経を圧迫している線維を切開する手術が行われます。
重症の場合は筋肉を切り離して神経を筋肉の下に移動させる手術が行われる場合もあります。
治療により症状は改善されますが、完全に復活するまで1~2年を要することもあります。

 

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。「頭痛 吐き気」などのように、現在の症状を入力することでも検索ができます。このほか、病名などでも検索可能です。検索結果はこの下に表示されます。

病気診断.netカテゴリー