群発頭痛

症状:片側の眼の奥に強い痛みを伴います。 非常に強い痛みで「眼がえぐれるような」、「キリで刺されたような」というような例え方をします。


上顎がん

症状:片側の鼻づまり、鼻血、悪臭のある鼻汁、嗅覚障害などの症状が現れ、物が二重に見える、涙が病的にたくさん出る、頬や歯が痛むなどの症状が現れる場合もあります。


舌がん

症状:舌の縁がただれて痛むようになり、しこりがみられるようになります。 症状が進行すると話や食事がしにくくなります。


歯根嚢胞

症状:物をかむと歯が浮いたような感覚を持ち、歯肉や頬が腫れて発熱を伴うなどの症状が現れます。


智歯周囲炎

症状:親知らずの周囲が痛みを伴って赤く腫れます。


歯根膜炎

症状:歯がグラグラと浮くような感覚を持ち、かみ合わせると痛むなどの症状が現れます。 症状が進行するとリンパ腺が腫れて発熱したり、膿がたまるなどの症状もみられる場合があります。


むし歯

症状:歯に穴が開き、冷水やお湯などがしみる、飲食時に痛みを覚える状態です。 悪化すると激痛を伴います。


顎骨骨折

症状:あごに大きな衝撃を受けた後に、その部分が腫れてかみ合わせがうまくいかなくなったり、動かしにくくなったりする状態をいいます。


顎関節脱臼

症状:あごの関節が外れて口を閉じることができなくなります。


尋常性毛瘡

症状:かみそり等でひげを剃るなどした場合に生じた傷の部分に、膿や赤い丘疹が生じます。


流行性耳下腺炎

症状:微熱、耳の下辺りが腫れて痛みを伴うなどの症状が現れます。


三叉神経痛

症状:突発的に顔の片側に激しい痛みを伴った症状が現れます。数十秒~数分続き、これらの症状は繰り返し起こります。 中年以降の女性に多い病気です。


酒さ様皮膚炎

症状:副腎皮脂ステロイド薬を塗布した後に顔面の皮膚が赤くなり、腫れや痛みを伴います。


急性副鼻腔炎

症状:片側の鼻が詰まる、黄緑がかった粘りのある鼻汁が出るなどの症状が現れます。 鼻の奥、頬、目の内側などに痛みを感じ、頭痛を伴う場合もあります。


顎関節症

症状:口が開きにくくなり、動かすと鈍い痛みを感じるようになります。 また、あごを動かす際にはその音が聞こえるような感じを覚えます。


狭心症

症状:胸の中央部分、左肩、下あご、みぞおちなどが締め付けられるように痛み、これらの症状は数分から10分程度続きます。


腎梗塞

症状:腰、わき腹、上腹部に激しい痛みを伴い、悪寒、発熱、嘔吐、血尿などの症状が現れる場合もあります。


肺水腫

症状:突発的な息切れ、咳、胸痛、呼吸回数の増加などの症状が現れます。痰はピンク色で泡状のものが出ます。


吸収不良症候群

症状:痢、腹痛、腹部膨満感、全身倦怠感、体重減少などが現れます。 他に、むくみ、口内炎、無月経、貧血、病的骨折、けいれん、皮疹などがみられることもあります。


急性糸球体腎炎

症状:尿の出が悪くなる、血尿が出る、むくむ、などの症状が現れます。


アナフィラキシーショック

症状:口や手足のしびれ、じんましん、めまい、顔面蒼白、呼吸困難などの強い症状が現れ、重症化すると意識を失う場合もあります。


心筋梗塞

症状:突発的な胸痛が30分以上の長時間継続します。安静を保っても症状は治まらず、冷や汗や呼吸困難などが伴います。放置すると血圧が低下しショック状態となり、心拍が停止し死に至ります。


甲状腺炎(こうじょうせんえん)

症状:様々な原因により甲状腺が炎症を起こすことで甲状腺ホルモンの分泌量が増減し、様々な機能障害をもたらします。


慢性副鼻腔炎

症状:慢性的な鼻づまりや鼻水がでるなどの症状が代表的で、後鼻漏と呼ばれる、鼻汁が喉に流れてしまう症状も見られます。鼻水は一般に粘りっけのあるもので、人によっては頭痛が伴う場合もあります。


急性白血病

症状:動悸や倦怠感などの症状がみられる他に、出血しやすくなり、感染症にもかかりやすくなります。


多発性骨髄腫

症状:免疫力が低下します。また、がん化した形質細胞は骨髄内で周りの骨を破壊しながら増殖するため、背中や腰に痛みがあったり、わずかな力を加えただけで骨折してしまうなどの症状が現れます。このほか、原因不明の発熱や、造血機能に生じた障害によって倦怠感や動悸などの貧血症状や出血が起きやすくなるなどの症状がみられるようになります。


骨髄線維症

症状:貧血、腹痛(主に左腹部)などの症状が現れます。


ネフローゼ症候群

症状:手足のむくみが見られます。特に起立した状態では足のむくみが大きく出るようになります。また尿量の減少や血圧低下なども見られます。病気が進行するにつれてむくみも大きくなり、倦怠感も現れます。


関節リウマチ

症状:初期段階では朝起きたときの手足などの「こわばり」が主な症状といわれます。特に朝起きてから手を握るのがつらい症状が続きますが、通常1時間~2時間程度で症状は和らいでいきます。その後症状の進行により関節の痛みといった症状が現れます。


溶血性貧血

症状:溶血性貧血の症状は、一般的な貧血症状である倦怠感、冷え、動悸、息切れなどに加えて、腹部の痛みや黄疸などの症状がでるという特徴があります。


再生不良性貧血

症状:風邪を引きやすくなる、怪我をしたときに血が止まりにくくなる(出血傾向)、息切れや動悸がするなどの症状がみられます。骨髄の造血機能が小さくなることによりおこる例の少ない病気です。難病(特定疾患)に認定されています。


巨赤芽球性貧血

症状:巨赤芽球性貧血は、めまいや動悸、息切れ、冷えといった一般的な貧血に見られる症状の他、舌の痛みや味覚障害、食欲不振などの症状が現れます。症状が進むと白髪になったり、精神障害をきたす場合もあります。


鉄欠乏性貧血

症状:貧血は症状が息切れ、全身の倦怠感、動悸といった症状が代表的ですが、状態が進行するほどその症状も大きくなっていきます。


肝がん

症状:初期段階ではほとんどまたはまったく症状がありません。その後全身の倦怠感や食欲不振、腹痛、腹部膨満感などの症状が現れます。さらに進行した場合には腹水や黄疸、体重の減少などが現れます。また 、消化管出血が起こると、突発的な腹痛、貧血状態に陥ります。


急性腎不全

症状:腎臓機能の急速な低下により尿量が大幅に減少します。それに伴い、老廃物が対外に排出されないことから、むくみや全身の倦怠感、食欲不振などが見られます。進行した場合には嘔吐感や高血圧、意識障害なども引き起こします。


スポンサーリンク

 

 

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。

病気診断.netカテゴリー