下咽頭がん
症状:のどの違和感、耳の奥に痛みを感じる、声が枯れる、首筋にしこりを感じるなどの症状が現れます。
中咽頭がん
症状:のどの痛み、物を飲み込むときの痛み、耳の奥の痛みなどの症状が現れます。
慢性リンパ性白血病
症状:無力感、食欲不振などの症状が現れ、貧血症状などもみられる場合もありますが、多くは自覚症状がありません。
扁桃周囲炎
症状:喉の痛みが強く、高熱が出たり、嚥下痛や食事や水も飲み込めないほどのどが腫れるため脱水症状を起こしやすくなります。重症化すると、口が開かなくなり話すことも困難になります。通常、痛みは片側だけです。
急性扁桃炎
症状:激しい喉の痛みや嚥下痛などが生じるほか、場合によっては耳の方向に痛みが広がることもあります。このほか38度以上の高熱や悪寒、全身倦怠感などの症状もあらあwれ、重症化した際にはリンパ節が腫れることもあります。
エイズ
症状:感染初期における特別な症状はありません。感染した後、急速なウイルスの増殖による免疫反応として一過性の発熱や頭痛、倦怠感、リンパの腫れといった症状がでることがありますが、無症状の人もいます。
伝染性単核球症
症状:初期は発熱や喉の痛みといった症状が現れますが、1週間ほどたつと全身の発疹やリンパの腫れなどの症状が現れます。
悪性リンパ腫
症状:頸部や脇、太ももの付け根部分などが腫れますが、これには痛みを伴いません。症状が進行すると、体重減少や発熱、倦怠感、寝汗などの症状があらわれます。