ネフローゼ症候群の症状
ネフローゼ症候群についての説明です。前述の通り安易な自己判断はせずに、体調が悪いときは医師(専門医)に相談するようにしてください。
ネフローゼ症候群とは、本来は濾過されないはずのタンパク質が糸球体の障害によって濾過され、尿細管での再吸収が追いつかずに、多量のタンパク尿がでる病気の総称です。ネフローゼ症候群には実に様々な腎疾患が含まれており、一つの疾患として捉える尾のではありません。
原発性糸球体疾患による原発性ネフローゼ症候群(一時性ネフローゼ症候群)と、糖尿病性腎症や膠原病、アミロイドーシスといった病気による続発性ネフローゼ症候群(二次性ネフローゼ症候群)とに分類されます。
また、治療を施しても効果が見られないもは「難治性ネフローゼ症候群」と呼ばれ特定疾患(難病)に認定されています。
ネフローゼ症候群尿中にタンパク質が排泄されるため血液中のタンパク濃度が下がり、血液中のコレステロールが増加するため高脂血症になります。
診断基準は下記の通りで、(1)、(2)に該当することが条件となります。
(1)尿中に1日あたり3.5l以上のタンパクが出る。
(2)血液1dlあたりの総タンパク濃度が6グラム以下、または血清アルブミンが3グラム以下。
(3)血清コレステロール値が1dlあたり250ミリグラム以上。
(4)むくみがある。
具体的な症状として手足のむくみが見られます。特に起立した状態では足のむくみが大きく出るようになります。また尿量の減少や血圧低下なども見られます。病気が進行するにつれてむくみも大きくなり、倦怠感も現れます。
ネフローゼ症候群の原因
原発性糸球体疾患または、続発性糸球体疾患によるものに分類されます。詳しくはそれぞれの項目で解説します。
・原発性ネフローゼ症候群の場合
・続発性ネフローゼ症候群の場合
ネフローゼ症候群に関するQ&A
Q&Aの内容は関連する情報をYahoo知恵袋より提供を受ける形で提示しております。回答の内容は必ずしも専門医や医療関係者によりもたらされた情報であるとは限りません。また、内容について不適切な情報であるケースもあります。
不適切なQ&Aを見つけた方はお手数ですが「お問い合わせフォーム」より、その旨をご連絡いただけると幸いです。その際は該当するURLも教えていただけると助かります。
見つかりませんでした