更年期障害の症状

更年期障害は、疲労感、頭重感、腰痛、肩こり、ほてり、不眠、集中力の低下、物忘れ、漠然とした不安感などの自律神経症状が現れます。これらを「不定愁訴(ふていしゅうそ)」といいます。
これらの症状が次々と変わるのが特徴です。

更年期障害の原因

更年期は一般的に、閉経をはさんだ前後約10年間を指します。
更年期障害とは、卵巣が老化して長年周期的に続いていた女性ホルモンの急速的な減少に影響されて、自立神経のバランスが乱れるもので、身体的、精神的な不調が現れるようになります。

この時期は老親の介護や老後の不安、子どもの独立の寂しさや喪失感などが重なることもあり、それらがストレスとなって症状を引き起こすこともあります。

更年期障害の治療法

検査を行って他の病気がないかを調べます。
器質的な疾患や精神障害がなければ、ホルモン療法や薬物療法が行われます。薬物療法に用いられる薬として、抗不安剤、抗うつ剤、自律神経調整薬、漢方薬などが挙げられます。
心理的な要素が大きいため、感情を上手にコントロールできるようになるための心理療法も併せて行われます。

 

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。「頭痛 吐き気」などのように、現在の症状を入力することでも検索ができます。このほか、病名などでも検索可能です。検索結果はこの下に表示されます。

病気診断.netカテゴリー