播種性血管内凝固症候群(はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん)の症状

播種性血管内凝固症候群とは、なんらかの原因によって血液が凝固しやすくなり、血栓ができることによって全身の細小血管や毛細血管が滞ってします病気です。
血流障害いよる腎不全や、副腎の虚血によるショックが起こる場合もあります。

同時に、血小板や血漿中にある血液凝固に必要な成分が血栓を形成するために消費されることで、出血時になかなか血が止まらないなどの症状が起こり、紫斑、血尿、性器出血、下血などの症状が現れます。

播種性血管内凝固症候群(はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん)の原因

播種性血管内凝固症候群は、白血病やがん、感染症、出産、手術などが原因となり、血液に入り込んだ物質が過剰な血液凝固を引き起こすものです。
血液凝固が急速に進行し、血液凝固因子と血小板が使い果たされると、止血作用が働かなくなるため大量出血などの危険性も出てきます。

播種性血管内凝固症候群(はしゅせいけっかんないぎょうこしょうこうぐん)の治療法

原因疾患の治療が原則となりますが、急性の出血症状では血小板と血液凝固因子を輸血します。
慢性期で比較的症状が軽い症例では、出血傾向よりも血液凝固による影響のほうが問題であるため、抗凝固薬や血栓溶解薬を使用します。

 

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。「頭痛 吐き気」などのように、現在の症状を入力することでも検索ができます。このほか、病名などでも検索可能です。検索結果はこの下に表示されます。

病気診断.netカテゴリー