子宮内膜症の症状

子宮内膜症とは、子宮内膜に似た組織が子宮の筋層組織にできる「内性子宮内膜症」と、らんそうなどの子宮以外にできる「外性子宮内膜症」に分けられます。
月経時の強い痛みや、過多月経などの症状がみられる場合があります。

卵巣に異常な内膜が出来ると、月経時にそこから出血します。しかし、正常な内膜からの出血とは異なるため、体外に排出されないため組織に血液がたまり、その血液は嚢胞への変化します。これを「チョコレート嚢胞」といい、卵巣脳腫の1種となります。

子宮の筋層や卵管などにできた異常な内膜は、進行すると骨盤内の臓器とくっつきやすいため、不妊の原因にもなります。

子宮内膜症の原因

子宮内膜症が発症する詳しい原因は不明とされています。
しかし、この病気が発症しやすいのは卵胞ホルモンの分泌が盛んな年代で、閉経後には自然に治癒する場合が多いことから卵胞細胞の過剰分泌が原因と考えられています。

子宮内膜症の治療法

子宮内膜症の治療には、手術と薬物療法があり年齢や症状などに応じて選択されます。
手術には、内膜症の病変部分のみ切除する保存的手術と、両方の卵巣を摘出する根治手術があり、重症の場合は子宮も同時に摘出する場合があります。
薬物療法では、病変部を縮小させる目的でホルモン剤が用いられます。
ホルモンで合成した経口避妊薬(けいこうひにんやく)である「ピル」を用いて、病変部の拡大を抑制する方法もあります。

妊娠を希望する場合は、保存的手術とホルモン療法が用いられますが、ホルモンの副作用が出る恐れもあるため、慎重な対応が必要となります。

 

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。「頭痛 吐き気」などのように、現在の症状を入力することでも検索ができます。このほか、病名などでも検索可能です。検索結果はこの下に表示されます。

病気診断.netカテゴリー