安易な自己判断は重大な病気を見逃すこともあります。症状がある場合は医師にご相談ください。

高脂血症の症状

高脂血症についての説明です。前述の通り安易な自己判断はせずに、体調が悪いときは医師(専門医)に相談するようにしてください。

高脂血症とは、血液中の脂肪量が異常に多くなった状態をいいます。
自覚症状が現れないため、健診時の血液検査等によって発見されることが大半です。
日本動脈硬化学会が示している基準では、血中総コレステロールが220mg/dl以上、血中中性脂肪が150/dl以上を高脂血症としています。
また、LDL(悪玉)コレステロールが140mg/dl以上、あるいはHDL(善玉)コレステロールが40mg/dl未満の場合も、高脂血症とされます。

このような状態が慢性化すると、血管に脂肪が沈着しやすくなり、動脈硬化を促進させる要因となります。
また、遺伝的にコレステロール値の高い家族性高コレステロール血症の場合は、乳幼児期からコレステロールが血管壁にたまり、動脈硬化が進行しやすくなります。
そのため、若い頃から心筋梗塞などの虚血性疾患を引き起こす危険性もあります。

 

高脂血症の原因

家族性高コレステロール血症は遺伝によるものです。
その他の高脂血症の場合、エネルギーの過剰摂取、脂質の多い食事、運動不足などの生活習慣が関係しているとされています。
また、糖尿病、脂肪肝、通風、甲状腺機能低下症などがある場合にも高脂血症が促進されます。

スポンサーリンク

 

高脂血症の治療法

治療の基本となるのは食事療法です。
総コレステロール値、またはLDLコレステロール値が高い人は脂肪摂取量を減らし、脂肪の吸収を抑える食物繊維をとる必要があります。
HDLコレステロールが少なく、さらに喫煙習慣のある人は、喫煙を控え、適度な運動を心がけます。
中性脂肪が高い人は飲酒量を減らし、脂肪を燃焼させて筋肉に変えるために適度な運動に努めます。
ただし、家族性高コレステロール血症の場合は食事療法では効果が現れないため、コレステロール降下薬が用いられます。

スポンサーリンク

高脂血症に関するQ&A

Q&Aの内容は関連する情報をYahoo知恵袋より提供を受ける形で提示しております。回答の内容は必ずしも専門医や医療関係者によりもたらされた情報であるとは限りません。また、内容について不適切な情報であるケースもあります。
不適切なQ&Aを見つけた方はお手数ですが「お問い合わせフォーム」より、その旨をご連絡いただけると幸いです。その際は該当するURLも教えていただけると助かります。

見つかりませんでした

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。

病気診断.netカテゴリー