安易な自己判断は重大な病気を見逃すこともあります。症状がある場合は医師にご相談ください。

腹膜炎の症状

腹膜炎についての説明です。前述の通り安易な自己判断はせずに、体調が悪いときは医師(専門医)に相談するようにしてください。

腹膜炎(ふくまくえん)とは、腹腔と腹部の臓器を覆っている腹膜という部位に何らかの原因で細菌が感染し、炎症を起こす病気です。
大きく、突発的に発症し急速に症状が悪化する急性腹膜炎と、慢性的に症状が進行する慢性腹膜炎とに分けられます。急性か慢性かにより症状が異なります。急性のケースは虫垂炎や胆嚢炎、慢性の場合は肺結核が主な原因とされます。

急性の場合、通常急激な腹痛が症状とされます。痛みは比較的持続し最初は限定的な部位に痛みが生じますが、その後次第に痛みの部位は広がります。慢性の場合は全身症状として微熱、食欲不振、全身倦怠感、腹痛、腹水などが挙げられます。

炎症が広がると腹部全体の痛み、発熱、嘔吐などの症状がみられ全身状態が悪化します。適切な処置を行わなければショック状態に陥ってしまう危険性もあります。

 

腹膜炎の原因

急性腹膜炎は消化器系の炎症が主原因といわれています。虫垂炎や膵炎、胆嚢炎、腸閉塞による組織の壊死、子宮や卵巣の炎症などが挙げられます。またこのほかに、手術後の合併症として発症することがあります。

慢性腹膜炎は、多くの場合肺結核によるものだといわれています。血流あるいはリンパ管を伝わり炎症を引き起こすとされています。

スポンサーリンク

 

腹膜炎の治療法

急性腹膜炎の場合は開腹して病巣を切除し、腹腔内にたまっている膿を取り除く手術が行われ、炎症の原因となっている最近を死滅させるために抗菌薬を服用、点滴による栄養補給などの治療が行われます。
(ただし、消化管に穿孔が無く炎症も限定的な場合は投薬による治療のみのケースも見られます)

慢性腹膜炎の場合は原因疾患(肺結核)の治療と並行して抗菌薬(抗生物質)を服用します。ただし、治療が遅れた場合、予後が不良となるケースが見られます。

スポンサーリンク

腹膜炎に関するQ&A

Q&Aの内容は関連する情報をYahoo知恵袋より提供を受ける形で提示しております。回答の内容は必ずしも専門医や医療関係者によりもたらされた情報であるとは限りません。また、内容について不適切な情報であるケースもあります。
不適切なQ&Aを見つけた方はお手数ですが「お問い合わせフォーム」より、その旨をご連絡いただけると幸いです。その際は該当するURLも教えていただけると助かります。

見つかりませんでした

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。

病気診断.netカテゴリー