安易な自己判断は重大な病気を見逃すこともあります。症状がある場合は医師にご相談ください。

前置胎盤の症状

前置胎盤についての説明です。前述の通り安易な自己判断はせずに、体調が悪いときは医師(専門医)に相談するようにしてください。

通常、受精卵が着床することでできる胎盤は子宮の上の方にあります。
前置胎盤(ぜんちたいばん)とは、その子宮が子宮口の一部または全部を覆っている状態で、覆っている位置によって、「全前置胎盤」、「部分前置胎盤」、「辺縁前置胎盤」とに分けられます。

超音波検査によって診断が可能ですが、妊娠初期に胎盤が下にあっても子宮が大きくなるにつれて正常な位置に移動することが多いため、診断が確定されるのは27週以降となります。
前置胎盤の症状は、妊娠中期以降に少量の出血が出る、陣痛がないまま大出血を起こす等が現れます。また一方で、妊娠後期まで症状が現れない場合もあります。

 

前置胎盤の原因

前置胎盤の発症は、母体による影響で生じるものではなく、受精卵が子宮の下の方で着床し、そこで胎盤が形成されるために生じるものです。
少量の出血は、大きくなった胎児が子宮口と胎盤を圧迫し、徐々に胎盤が子宮からはがれるために起こります。
また子宮収縮によって胎盤と子宮壁がずれて、血管が損傷を受けると大出血を引き起こします。

スポンサーリンク

 

前置胎盤の治療法

経膣超音波により早期に発見することが可能ですが、子宮が大きくなるにつれて正常な位置に移動することが多いため、診断が確定されるのは27週以降となります。
出血量が少なく、胎児が未熟で外界での生命維持が不可能な場合には、入院して安静を保ち、子宮収縮抑制薬と止血薬によって胎児が育つのを待ちます。
胎児がある程度まで発育している場合、または胎児が未熟であっても大出血によって母体が危険にさらされた場合には帝王切開が行われます。

スポンサーリンク

前置胎盤に関するQ&A

Q&Aの内容は関連する情報をYahoo知恵袋より提供を受ける形で提示しております。回答の内容は必ずしも専門医や医療関係者によりもたらされた情報であるとは限りません。また、内容について不適切な情報であるケースもあります。
不適切なQ&Aを見つけた方はお手数ですが「お問い合わせフォーム」より、その旨をご連絡いただけると幸いです。その際は該当するURLも教えていただけると助かります。

見つかりませんでした

 


キャッシュ使用
病気情報を検索することができます。

病気診断.netカテゴリー